文字を通じて出会うインターネット上のマッチングサイトでは、
文章の書き方で随分と印象も変わってきます。
マッチドットコムでもプロフィールに自己紹介を自分の言葉で書くスペースがありますが、
多くの人がこの部分をしっかりとチェックします。
それだけに・・・メッチャ大切です!
マッチドットコムではウインクのメールを開いた時に、
この自己紹介がさわりの部分だけですが読めるようになっています。
私が感じたことは、決して上手な表現でなくても、きれいな言葉でなくてもいいと思います。
一所懸命に自分の言葉で書いてある自己紹介は好感が持てます。
誰かのマネをしている訳でもなく、歌の歌詞によく書かれている様なきれいな言葉や
気障(キザ)な言葉なんかよりも、その人となりが良くわかるからです。
よくある書き出しが「プロフィールを見てくださってありがとうございます」というもの。
そんなにへりくだらなくても良い気もしますが、
偉そうじゃないところが入り込みやすいと感じます^^
しかし、その後の書き方で次第で印象が左右されます。
いつも自分がどのような毎日を過ごしているか。
・・・とか、
どんな事やどんな物に興味があって、
週末はどのように過ごしているのか。
・・・とか、
どうしてマッチドトコムに登録しようと思ったのか。
などなど。
事細かに書き過ぎる必要はありませんが、ざっと読んで、
共通の話題が見つけられそうな人のプロフィールって好感が持てると思います。
見も知らぬ人と接点を持つにはこの「共通の話題」ってとても大切です。
もし、その人とご縁があってメール交換なり、お会いすることになっても
共通の話題があると会話も弾みますし、その人の雰囲気も分かりやすいです。
でも。無理して「アレもコレも興味があります!」と書くのはご法度。
無理は長続きしません。(経験者は語るw)
正直に自分の言葉で自分を表現するのは難しいですが、
文章って読んでいるとその人となりがにじみ出ているものです。
そして、他人の文章は冷静にいろいろと評価できますが、
得てして自分の文章は・・・頑張って冷静に判断して書きましょう^^;
私も初めに書いた文章は・・・気負いまくっていましたw